サラリーマン

和歌山県九度山町(くどやまちょう)のふるさと納税の返礼品にはどういったものがあるのでしょうか。

こちらの記事では、九度山町とはどういったところなのか、どういった観光スポットがあるのか、ふるさと納税の返礼品でおすすめは何なのかといったことをご紹介をしていきます。

ご紹介

和歌山県九度山町は、和歌山県の北部に位置し、この地には高野山の開祖である空海(弘法大師)の母が暮らしていたという慈尊院があって、空海は月に9回、母に会いに行っていたことから九度山という地名がついたと言われています。また、1600年に関ヶ原の戦いで西軍に与して敗れた真田昌幸・信繁(幸村)親子が流罪となった地でもあります。

観光スポット

九度山・真田ミュージアム

九度山・真田ミュージアムは真田昌幸・幸村・大助(親と子と孫)三代の物語を後世に残すことを目的とした施設です。昌幸は、信濃国上田城(現・長野県上田市)を本拠地として戦国時代を生き抜いた武将で、徳川の大軍を2度も破り、関ケ原の戦いの後、九度山で時を過ごしながら天下の動静に目を配り、再び己の実力を世に問う機会が訪れるのをひたすら待ち続けました。幸村は父昌幸に軍略を授かったり、上杉家や豊臣家で人質となった機会に、上杉景勝の家老を務めたり、直江兼続や豊臣秀吉から多くのことを学んだりしました。大坂夏の陣では、 徳川家康の本陣にまで斬り込んで、あと一歩のところまで家康を追い詰め、「日本一の兵(つわもの)」と徳川方からも絶賛されました。大助は九度山で生まれ、豊臣秀頼に仕え父と共に大坂の陣で戦いました。

館内の構成は、エントランスに甲冑姿の真田昌幸・幸村・大助が出迎え、その後上田時代・九度山時代・大坂の陣・九度山異聞・真田伝説・十勇士伝説のブロックに分かれて展示されています。

慈尊院

慈尊院は、古くより弘法大師御母公のお寺として知られており、多くの女性に女人高野と称され信仰が続いています。高野山が開創された約1200年前と同じタイミングで創建され、弥勒菩薩像が安置されています。弥勒堂(ご廟)は世界遺産として登録され、「高野詣りは慈尊院から」と古くから言われているように、高野山へお参りの際には、この弥勒堂から入山する人が多いです。

慈尊院では、「子宝・安産・授乳・乳癌平癒」などを祈願する習わしがあり、その際に乳型絵馬を奉納します。昭和60年代に慈尊院付近に住みついていた野良犬ゴンが、自然と高野山への参詣者の道案内をするようになりました。いつしか慈尊院を住処とし、高野山町石道の約20kmの道のり毎日案内するようになりました。約1200年前にも高野山への案内犬がいたという話があり、生まれ変わりかもしれないということで石碑が建てられています。

善名称院

善名称院は別名真田庵とも呼ばれていて、真田昌幸と幸村とが隠棲した屋敷跡として、県の史跡指定を受けています。六文銭の描かれた門を入ると、本堂には本尊の地蔵菩薩、その他境内には開山堂・土砂道・宝物資料館・真田昌幸の墓などがあります。

ふるさと納税のおすすめ返礼品

和歌山県九度山町のふるさと納税の返礼品でおすすめのものをご紹介いたします。

[南高梅100%]The CHOYA ギフトセット 720ml×2本 [南高梅100%]The CHOYA ギフトセット 720ml×2本

寄付金額12,000円

1年熟成の「The CHOYA SINGLE YEAR」と、3年熟成の「The CHOYA AGED 3 YEARS」の2本セットです。

[ノンアル]チョーヤ 酔わないウメッシュ“完熟南高梅100%” 350ml缶×24本(1ケース) [ノンアル]チョーヤ 酔わないウメッシュ“完熟南高梅100%” 350ml缶×24本(1ケース)

寄付金額12,000円

和歌山県内の契約農園で採れた“完熟南高梅”を使用したノンアルコールウメッシュです。

【九度山町】黒毛和牛モモブロック(赤身) 4等級以上 1kg 【九度山町】黒毛和牛モモブロック(赤身) 4等級以上 1kg

寄付金額20,000円

宮崎県産の黒毛和牛を丁寧に製造・加工した赤身肉です。

[内閣総理大臣賞]3大会連続受賞した宮崎牛のバラ三昧 食べ比べセット 4等級 計700g [内閣総理大臣賞]3大会連続受賞した宮崎牛のバラ三昧 食べ比べセット 4等級 計700g

寄付金額20,000円

『内閣総理大臣賞』3大会連続受賞した、宮崎牛のバラ食べ比べセットです。

【まとめ】


和歌山県九度山町のふるさと納税では、お肉や梅酒がおすすめです。
>>和歌山県九度山町のふるさと納税の一覧

その他和歌山県のふるさと納税を確認するにはこちらから。
>>和歌山県のふるさと納税ランキングを見る