サラリーマン

和歌山県御坊市(ごぼうし)のふるさと納税の返礼品にはどういったものがあるのでしょうか。

こちらの記事では、御坊市とはどういったところなのか、どういった観光スポットがあるのか、ふるさと納税の返礼品でおすすめは何なのかといったことをご紹介をしていきます。

ご紹介

和歌山県御坊市は、和歌山県の中心に位置し、和歌山県の海岸線のほぼ中央で、黒潮の影響で温暖な地域です。浄土真宗本願寺の日高御坊が建立し、御坊様と呼ばれ親しまれていたことから御坊市と呼ばれたと言われています。

温暖な気候を利用して、1月~5月頃まではミニトマトやいちご、夏はスイカ、メロン、秋は梨、冬はみかんなどが栽培されています。海の幸・山の幸も豊富で、潮の香りただよう「釜揚げしらす」・絶妙な塩梅の「干物」「蒲鉾」、歴史のある「醤油」「金山寺味噌」「鯖のなれ寿司」、スイーツとして「つりがね饅頭」があります。

その他にも麻雀牌の生産や、和歌山県郷土伝統工芸品に指定されて子どもの初節句のお祝いに贈られたとされる『御坊人形』なども有名です。

観光スポット

日高港新エネルギーパーク

日高港新エネルギーパークは全国初の新エネルギー複合施設で、“見て、学んで、体感できる”をテーマにしています。太陽光や風力発電・バイオマスを身近に学習することができ、全長120メートルのサーキットでは、太陽光パネルを装備したソーラーカーを体感することができます。

館内には、新エネルギーを未来の街にイメージしたジオラマにして展示しています。活躍する発電方式と、将来期待されている新エネルギーの紹介や暮らしを支えるエネルギーの役割等を紹介しています。

本願寺日高別院

本願寺日高別院は、浄土真宗本願寺派の寺院で、京都市にある西本願寺の別院です。坊舎のほか、書院、鐘楼堂、四脚門、薬医門、太鼓楼があり、日高別院(本堂・表門・裏門・鼓樓・鐘樓)は平成10年に市指定有形文化財に指定されています。また境内にある推定樹齢400年の大イチョウ(公孫樹)は1958年に県指定天然記念物に指定されており、文禄年間に坊舎移転の折に植えられたものと伝えられています。

また、当時は門徒を中心都市人々の往来によって町場が形成されていたため、商業の中心になりました。日高別院を中心に西町・中町・東町に分かれ、現在でも土蔵屋敷が多く残っているので近世の町並みを色濃く残しています。

宮子姫(かみなが姫)の像

この像は、宮子姫(かみなが姫)伝説からきています。今から約1300年前、九海士の浦の漁村で誕生した宮子という女の子は大人になっても毛髪が生えませんでした。母親が海底に沈む小さな黄金色の観音さまに「娘の髪が生えてくるように…」と願いをかけたところ、日に日に髪が伸びていきました。その髪を燕が当時絶大な勢力を誇っていた藤原不比等(ふひと)の屋敷の巣へ運び、その後養子に迎え入れ、いつしか人がうらやむほどの髪の長さになりました。のちに「かみなが姫」と呼ばれるようになり、観音様を祀るために道成寺(どうじょうじ)が建てられました。

ふるさと納税のおすすめ返礼品

和歌山県御坊市のふるさと納税の返礼品でおすすめのものをご紹介いたします。

はちみつ梅干し(紀州南高梅)1kg 特選A級 大粒 3L 和歌山県産 はちみつ梅干し(紀州南高梅)1kg 特選A級 大粒 3L 和歌山県産

寄付金額10,000円

大粒の特選A級梅とフランス産蜂蜜を使ったはちみつ梅干です。

しそ漬け梅干し(紀州南高梅)1kg 特選A級 大粒 3L 和歌山県産 しそ漬け梅干し(紀州南高梅)1kg 特選A級 大粒 3L 和歌山県産

寄付金額10,000円

天然国産の紅しそと大粒の特選A級梅を使ったしそ漬け梅干です。

紀州南高梅(白干し)たっぷり2kg【無添加】 昔ながらのしょっぱい梅干し 紀州南高梅(白干し)たっぷり2kg【無添加】 昔ながらのしょっぱい梅干し

寄付金額10,000円

南高梅と塩だけで作った無添加の昔懐かしい梅干しです。

白干梅(梅干し)2kg 紀州南高梅[無添加] 昔ながらのしょっぱい梅干 和歌山県産 白干梅(梅干し)2kg 紀州南高梅[無添加] 昔ながらのしょっぱい梅干 和歌山県産

寄付金額10,000円

昔ながらの塩のみで漬けた無添加のしょっぱい梅干です。

フルーツ王国和歌山のフルーツセット フルーツ王国和歌山のフルーツセット

寄付金額10,000円

和歌山のフルーツを数種類詰め合わせてお届けします。

【まとめ】


和歌山県御坊市のふるさと納税では、梅干しがおすすめです。
>>和歌山県御坊市のふるさと納税の一覧

その他和歌山県のふるさと納税を確認するにはこちらから。
>>和歌山県のふるさと納税ランキングを見る